防犯の情報が満載!
防犯に効果的?ディンプルキーの特徴
犯罪が多い世の中になって、防犯体制にも変化が現れるようになりました。
その代表とも言えるのがディンプルキーです。
空き巣犯罪が増えた時に、従来の鍵に取って代わったこの鍵の特徴とは、差し込みの側面にギザギザがある普通の鍵と異なり、差し込みの上下に凹凸が施されています。
それによって通常の鍵よりも複雑な造りとなり、開錠が数段難しくなります。
一見、以前のタイプの鍵よりもシンプルで簡単に開けられてしまいそうな様相をしていますが、実はシリンダ-内のピンが複雑な動きをするため、ピッキングから守る大きな役割を果たしています。
ディンプルキーの最大のデメリットは、その優れた防犯性により、複製を造るのにかなりのコストがかかるという点です。
普通の鍵ならば500円程度で合い鍵を作ることができるのに、その10倍の5000円ぐらい費用がかかってしまいます。
しかし、安全性には代えられないので多くの家庭で現在ではディンプルキ-が使われるようになりました。
ディンプルキーの構造の特徴と仕組みについて
ディンプルキーの構造は、ピンシリンダー錠タイプに分類されていて、一般的な鍵のような側面にギザギザが付いていません。
カギにディンプル(くぼみ)があるのが特徴で、ギザギザしていない為に服に引っかかったり、肌を傷付ける事がありません。
裏表もなくリバーシブルタイプが通常のもので、上下を確認しなくても開錠もしやすいです。
その高い防犯性能のあるディンプルキーの仕組みは、シリンダー内部に挿入するとシリンダー内に上下左右斜めにピンが配置されています。
外筒と内筒の回転を邪魔するピンが無くなると鍵穴が回るようになっています。
ピンの数が多いほどピッキングや鍵の複製が難しくなり、100億通り以上の種類の鍵を作ることが出来ます。
鍵の表面にくぼみ1つ1つのサイズ・深さ・形状が0.1でもサイズがズレてしまうと使い物にならない構造になっていて、本職の鍵屋さんですらピッキングが出来ないと言われているくらい防犯性能が高いのが特徴です。